
ひもくみとは、JapaNEOを作った人です。ライターもやってます!また、このBloggerブログをいじってたせいもあり、Webデザインも担当してます。
基本超インドアですが、人と会って話すのも大好きです。突然に、海外や旅行に行きたい欲に駆られる時があります。そんな欲のせいか、アウトドアと思われがちですが違います。
そんな私の歩んできた歴史や実績について語って行こうと思います。
ひもくみの辿ってきた人生
私は、全然スムーズな人生を送って来てません(笑)
本当に、色々あった人生だったと思います。
自分で言うのも何ですが、ユニークな人生を歩んで来た方なので、共感、もしくは受け入れてくれる人とかいれば嬉しいです(・∀・)
高校生~浪人時代
高校生の時、総合体力テストで学年1位を取った事があるぐらいに、体力には自信がありました。中学はバスケ部、高校はテニス部とガッツリ体育会系の日々を過ごしていた学生時代。
しかし、自分の性格はそんな弱肉強食の世界には向いていないと思い、大学では絶対に部活に入らないと心に決めます。
この思春期の頃から、

生きている意味ある?実は自分の性格って日本に向いてないんじゃ…?
などの疑問が生まれます。今でもそうですが、日本人のコミュニケーションがどうも苦手だったのです。あと、この時に感じていた「生きづらさ」が、宗教改宗のきっかけともなります。
私の通っていた刀根山高校からは当時、関西学院大学に行く事は難しかったのですが、浪人してまで行くと決意します。
自分の人生を真剣に変えたかったのです。
そして、河合塾で浪人生活を送ります。恥ずかしい話ですが、この時に初めて学問の楽しさを知りました。ちゃんとした方法で勉強・計画を立てれば結果が出るという事も学びます。
また、この予備校が企画した講演会にもよく参加し、社会問題の意識も同時に高まりました。この予備校をきっかけに、仲の良い親友も出来ました。苦労を共にした友は、なんちゃらってやつです。
大学生~正社員時代
2010年に関西学院大学入学。大学時代の経験や実績をまとめると、
年 | 経験・実績 | 学んだこと |
---|---|---|
2010 | マイケル・サンデル教授の講義に参加 | 応募してみた事により、行動力が大切であると学ぶ。 |
2011 | 英語研修短期留学(オックスフォード大学) | 英語研修のリーダーを務める。だが、一部の生徒達に嫌われ、シカトを味わう。何故イギリスに来てまで日本人コミュニティーに悩まされるのかに疑問を抱く。 |
2011 | 学生団体(GNLF)に参加 | 世界各国の人々とグローバルミーティングを経験。先進国と発展途上国のそれぞれの視点・立場があるのだと、身をもって実感する。 |
2011 | Pintonに所属(大阪大学卓球サークル) | 私の友達が創ったサークル。小規模から大規模な組織として成り立って行く姿を見て、組織の重要性を学ぶ。 |
2012 | イスラム教徒に改宗 | ここから、イスラム教徒としての人生が始まる。 |
2012 | 学生団体(GALF)に参加 | 中国で、主に中国人・韓国人・日本人の生徒達と歴史問題について議論する。 |
2012 | ぷち海外旅行 | アメリカ・イギリス・イタリア・フランス・ドイツ・トルコ・マレーシアと行って来る。 |
2013 | ドレスショップで接客のアルバイト | 接客の技術を身に着ける。そこで、派遣社員という立場について考えさせられる。 |
2013 | 恋の病(と今は思う) | アゼルバイジャンへ。この時人生で初めての指輪を貰う。 |
2014 | ぷち海外旅行 | トルコ・エジプト旅行へ。トルコで元カレの指輪を売り払い、当時人気であった「アナと雪の女王」に出てきそうな指輪と交換してしまう。 |
2014 | オンラインビジネスの詐欺被害 | インドネシアに販売用のスカーフの仕入れに行く。某オンラインショップとSEO会社に騙され、一気に赤字に…。 |
2015 | 留年&借金 | 弁護士相談や内容証明書の送付等々…。普通に大学卒業単位2科目分を落としてしまう。負債と大学費用を全て引き受け、母親に総額150万円の借金をする。 |
2015 | ブラック企業で事務のアルバイト | 運よくイスラム教徒の社長である会社で働く。しかし、年末に社長に呼び出され、突然解雇。 |
2016 | Webデザイナーとして中小企業に入社 | 大学の同学部先輩が紹介してくれた企業のIT部署へ内定が決まった。 |
意識高い系大学生 ☛ イスラム ☛ 国際恋愛 ☛ オンラインビジネス ☛ 留年 ☛ Webデザイナー
大きなイベントをまとめると、こんな感じです。最後のWebデザイナーは、この流れで言うとぶっ飛んでますけどね(笑)
今思えば、不思議です。大学生の頃、WordとExcelも分からなかったこの私が、プログラミング言語を使いながらWebデザイナーとして働いていたとは。
ブログを続けてきただけあって、基本的なプログラミング言語やWEBマーケティングの事が分かり始めていました。さらに、会社で働き始めてからレベルUPします。

もう、お金で苦労はしたくない。
そう思い、今年で全額借金返済と100万円の貯金を目標に、徹底的に自分の収支を見直し、ついに目標貯蓄額100万円が達成出来ました。
海外結婚~海外移住時代
わずか1年で企業退職後、コロンビア人と2017年に結婚することに。
長年夢であった彼氏とディズニーランドに行くという夢も叶える事が出来ました。他にも、京都・奈良・鹿児島に家族と夫カミーロとで行って来ました。
また、2017年11月からコロンビアに住むことに。ここで、ようやくコミュ症の私が日本脱出です。
2018年に入ると、国際結婚の手続きや配偶者ビザ申請に困惑しながらも、定期預金までしっかりと行うほどに成長します。
しかし、スペイン語は話せず。なぜなら、在宅ワーク(オンライン家庭教師・ブログ)にフォーカスしたからです。おかげで、期待していなかったコロンビアでの収益は、100万円まで貯める事が出来ました。
full-width
3 コメント
はじめまして。私もコロンビアの彼と付き合って七年以上になります。結婚については色々と出ているのですが、コロンビアに行くいったことはあるのですが)ということに踏み切れません。一つは精神的な病気(コロンビアの医者って大丈夫なのかしら)と、2つ目は、語学です。英語も赤ちゃんレベルですが、コロンビアで暮らすとなるとスペイン語ですよね。そういう不安があるのですが、何かこうしたほうが良いよ、これはやっとくべきというアドバイスを頂けたら幸いです。
返信削除はじめまして、ミカさん。
削除一つ目の病気に関してなのですが、精神的な病気に関しては分かりませんが、病院ではちゃんと診てもらえますよ。私は皮膚科など保険なしで診てもらいましたが、診察代は2,000円以内でした。薬代は病気によります。ちょっと高めですが、びっくりするような値段ではありません。
二つ目の語学に関してですが、コロンビア人のほとんどは英語が話せません。なので、スペイン語は学んでおいた方が良いでしょう。もしコロンビアの彼がいつでも付き添ってくれるのであれば、あまり言語の問題はありません。
しかし、彼なしで手続きや買い物、またコロンビアで働きたいとなると、スペイン語は必須です。私の場合、彼もフリーランスで働いているので時間の自由が作りやすく、いろんな場面で付き添ってくれるのと、コロンビアに行く前に、私は日本のオンライン家庭教師の仕事を始めました。今ではその仕事が主な収入源となっており、コロンビアで働くというモチベーションは今のところありません。
何かオンラインの仕事を見つけておくか、スペイン語を真剣に学ぶか。そのどちらかを選択しておくと、海外生活の不安も吹き飛ぶかと思います。
あともう一つのアドバイスとしては、コロンビアのスペイン語学校に通うのも一つですが、宗教のコミュニティに参加して友達を作るのもおすすめです。私も当初は学校に通おうと思っていましたが、支払いに問題があり断念してしまいました。今は家の近くのモスクに通っており、そこでコロンビア人と毎週スペイン語を練習しています。
イスラムでなくても、コロンビアはカトリックなので、教会が至る所にあります。信仰者でなくても参加出来るはずなので、そういうコミュニティ参加はおすすめです。やはり、夫と妻の関係だけではストレスになったり、ケンカになったりしやすいですからね。
不安な気持ちはよく分かります。私も、コロンビアの日本大使館の方に悩み相談したほどです。ですが、今では自分なりの幸せを見つけることが出来たので、日常生活に満足しています。ミカさんも、コロンビアの彼と結婚して幸せに暮らせる事を願っています。
初めまして。
返信削除私は高校一年生の女子です。
質問したいことがあるのでよろしいでしょうか?不快に思われたらすみません。
私は今年に入り二回も顔を盗撮されて外を出歩くことが怖いです。
なので、顔を隠して外出したいのですが、それだとムスリマ(ニカブ)のような格好になります。私は非ムスリマなのでそのような格好をして良いのか分かりません。
やはり非ムスリマがムスリマに見える服を着るのは失礼でしょうか?