Ad Code

ピックアップ

6/recent/ticker-posts

ガバナンスの意味とは?福祉用語を簡単に分かり易く解説!

コーポレートガバナンスは企業をより良い方向へと導くのです。

fifiが友人と一緒に社会福祉士の資格の為に勉強していた時、私の友人が詰まった用語。

それが「ガバナンス」でした。

そこで私なりにガバナンスを福祉にからめて説明すると、

笑顔の少女画像

分かり易い!

と言って、ガバナンスの理解が深まりました。

匿名画像

ガバナンスとガバメントの違いは何か?

匿名画像

コーポレートガバナンスって聞いたことあるけど、何?

そんな質問に答えております。

ガバナンス≠ガバメント

ガバナンスは直訳すると統治という意味です。

ガバナンスとよく似た言葉にガバメントがあります。

実はガバメントも統治という意味があります。

匿名画像

じゃあガバナンス=ガバメントなのか?

というとそうではありません。

ガバメントとはトップダウンがはっきりとした統治です。

ガバメントには政府という意味もあるのは、政府が上位にたって人々を統治するという縦割りの統治を意味しているからです。

それに引き換え、ガバナンスは横のつながりを重視した統治です。

組織やグループのメンバー間で主体的に関与し合います。

fifi画像

よく合意形成システムなんて言い方もされるみたいですね

例えになれるか分かりませんが、昔日本にあった五人組制度。

あれもある意味、同じ町人(身分が同じ)同士で、お互いを監視し、グループを統治していたと考えればガバナンスにあたると思います。

地域福祉なんかではよく

3人画像

自治体をガバメントからがガバナンスへ転換させよう!

みたいな論が出ているようですね。

コーポレートガバナンスとは?

コーポレートガバナンスは組織間での意思決定の仕方です。

例えば、AさんとBさんが共同で高齢者施設の経営をするとします。

しかし、Aさんが急にBさんに何の相談もなしに、

匿名画像

経営規模を高齢者だけじゃなくて障害者もOKにする

と決めたとします。

するとBさんは戸惑いますよね。

でもお客さんからしたらBさんも共同責任者な訳ですから、

人々画像

当然この経営方針に納得しているもの

と思われます。

しかも、Aさんが勝手に決めた方針が法律的にアウトだった場合、Aさん個人の責任にとどまらず、会社自体の責任(例えば役員総辞職とかありますよね)になってしまうのです。

fifi画像

個人の責任が会社(組織)の責任となってしまうのです!

まぁ、今の例は極端だとしても、

  • 会社のお金を私用で使ったりする
  • 法で定めた対数を(施設の職員1人につき利用者何人とか決められています)破る

といった企業はよくあるわけです。

fifi画像

もちろんこれは福祉業界に限りませんが…

コンプライアンス(法令遵守)とは?

そこで言われるのがコンプライアンス(法令遵守)です。

匿名画像

皆、ちゃんと法律守ろうよ…

ってことです。

このコンプライアンスを高めるために先程出てきた、コーポレートガバナンスが注目されているのです。

例えば、先程のAさんとBさんの例でいけばAさんが

匿名画像

障害者福祉も利用OK

とする前に、Bさんと会議できちんと詰めていれば、そこで法律的にそれはアウトだと事前に防げたかもしれません。

ある意味、独裁的な経営に対してストップをかけることが出来るのです。

このコーポレートガバナンスはワンマン社長防止にとどまりません。

コーポレートガバナンスがしっかりしていれば、日本人によくある(というか日本の組織によくある?)

匿名画像

誰がやったか分かりません

も防ぎます。

fifi画像

現場が勝手にやってただけで、経営陣はそれを知らないなんてこと結構ありませんか?

やはり、それもコーポレートガバナンスが徹底できていなかったという組織側の落ち度としか言えません。

経営と現場の乖離を埋めて行かなければ、組織として十分に機能は出来ません。

なので、コンプライアンスを達成するためにガバナンスを強化する、というのがよく使われる言葉みたいですね。

コンプライアンスを達成させるために規制強化を図るところもあるみたいですが、根本的に企業が自社をちゃんと分かっていなければ(それこそ統治ですよね)、意味がないのです。

他にも「福祉レジーム」の意味を説明をした記事もあるので、

良ければこちらも一緒にご覧下さい。

Reactions

コメントを投稿

0 コメント

Ad Code