Ad Code

ピックアップ

6/recent/ticker-posts

本当に賢い人ってどんな人?賢い人あるある12の特徴まとめ

人間的に本当に尊敬すべき賢い人の共通する特徴

あなたの周りで賢い友達はいますか?

本当に賢い人というのは、出会った後でもどこかしらでその人の言った、あるいは書いてあった言葉が残るものです。

その人の言っていた言葉がふと思い浮かぶ。

私たちは莫大な情報量の中で、日々を過ごしています。

そんな中で、その人の言葉が印象に残る。

これはなかなかに凄い事です。

おそらく直接その人と会って話して、

匿名画像

この人の話が素敵だ

と思えたり、本の中で印象的な言葉があり、

匿名画像

その著者さんが大好きになった

などきっかけは様々です。

もしあなたが賢くなりたければ、ここに書いてある共通点を心がけるだけで、

人々画像

賢い人だ…!

と見られるかもしれませんね。

それでは、一体どんな人が「賢い人」なのか?

賢い人の定義付け

もしかしたら皆さんの抱いている賢い人とは、ひもくみの考えている賢い人の定義とは違う可能性があります。

なので、まずは「賢い人」の定義から。

ウラペディアを参照すると、

賢い人:人の話をちゃんと聞け、そこからその人にあった話が提供出来る人。

知識のある人が賢い。

そう思われている方達も多いでしょう。

確かに知識を持っている人達は賢い人であり得る可能性は高いと思います。

例えば、本を読むという行為。

これもある意味、その著者の意見・主張を「聞く」という行為でもあります。

ですが、ここで重要な賢さとはただ知識を持っている人だけでなく、他者の話をちゃんと聞ける人かどうか。

ひもくみ画像

これが、真の賢さの正体なのです

人の話をちゃんと的確に聞けるというのは、当たり前の事のように見えて案外難しくもあるのです。

なぜなら、人はついつい自分の話したい事や専門分野を話しがちになってしまうからです。

こういった自分の話をしてしまう癖は、高学歴層に多い傾向かもしれません。

ですが、ここでは学歴という賢さではない「社会性」という部分も考慮した賢さの話です。

なので、知識を豊富に持っている頭でっかちな人が必ずしも、「賢い人」であるとは言えないのです。

しかし、私は先ほど知識を持っている人達は賢い人である可能性は高いと説明しました。

また、賢い人の要素だけでなく、尊敬されるべき人の条件の内の一つでもあります。

ここで、さらに詳しく知識を持っている人について言及していこうと思います。

何歳でも勉強家

ひもくみは中高と一般的な公立校に通っていました。

その後に、東大・京大生達と出逢っていく中で、一般的な生徒達と彼らとの間で、ある一つの大きな「違い」に気付きました。

それは、「好奇心」があるかどうか。

知識を豊富に持っている人の共通点として、いくつになっても好奇心が衰える事なく、学んでいる人達が多いのです。

止む事のない好奇心。

これがその人の図書館のように膨大な知識に繋がり、周りの人達の尊敬を集めるのです。

知識欲が止まないので、基本的にその人と話をしていると、常に最新の情報にアップデートされています。

何かしらの話であなたは常にその人から学ぶ事があるのです。

また、好奇心に年齢制限はありません。

私の友達や知り合いの人でも、50歳以上になっても常に好奇心の塊のような方達がたくさんいらっしゃいます。

ひもくみ画像

話をする度に、自分の無知さに気付かされるのです

しかし、知識があるからと言って、それがあなたの頭に残る言葉となり得る訳ではありません。

知識だけだと学校の勉強のようにその時は理解できても、

匿名画像

家に帰ってみると、ほとんど言ってた事を忘れてしまった…!

そのような事になる恐れがあります。

それでは、尊敬される人が私たちに印象を与える言葉をどのように残すのでしょうか?

経験こそ力なり

好奇心が旺盛からなのか、尊敬される人物は行動力も抜群です。

実際、話の中でリアル体験された話がちらほら出てきます。

例えば、幕末の時に登場した吉田松陰。

彼は1ヶ月で1,000冊以上の本を獄中で読んでいたほどの勉強家でした。

しかし、彼は知性よりも

匿名画像

行動する事こそが一番大事だ

と説いています。

行動するからこそ学ぶ動機が生まれ、そして人は勉強するのです。

本の虫になるだけでなく、実際に行動して学ぶ

これこそが、他の人を魅了する人物になる最大の要素な気がします。

吉田松陰は最期、処刑されて彼の一生が終わります。

ですが、彼の思想を敬い受け継いだ生徒達が彼の意思を引き継ぐのです。

実際に経験された方の話は、何故でしょうか。

ひもくみ画像

妙な説得力があります

第二次世界大戦の話を私たちは学校で学んだし、その苦労なども分かっているつもりです。

ですが、実際その戦争を経験された方から話を聞くと教科書以上の感動があります。

その経験の話の中で、その人自身の人間味が垣間見える瞬間。

これが、私たちの頭から離れない最大の要因なのかもしれません。

抽象論を話せるか

賢い人ほど抽象的な話をします。

ひもくみ画像

これはどういうことか?

例えば、旅行をしている最中にストリートチルドレンに出会うとします。

彼らはよくお金を恵んでもらうよう乞いますが、そのストリートチルドレンに出会った体験をした、というのが一つの具体的な体験です。

その後、さらに他の国に行っても同じようなストリートチルドレンに出会います。

そして、そういった体験を積み重ねて行くうちにあなたは一つの疑問を持ちます。

匿名画像

なぜ子供たちがお金をせがんてくるのか?

そして、そういった具体的な体験からある共通性を見出そうとするのです。

この子供たちがお金を乞う体験の裏には、親が働かず子供を利用してお金や食料を貰っているという背景があります。

全員がそうとは限りませんが、子供だけの物乞いにはそのような背景がある事が多いのです。

具体から抽象へと考えるには、このような思考法をします。

現代文を苦手とする子供のおおよそが、この「具体抽象」でつまずきます。

それほど、抽象的な話というのは理解するのが難しいのです。

賢くコミュニケーション能力の高い人は、抽象論を理解した後に相手の理解し易い具体論へと変えて説明をします。

ひもくみ画像

あなたの周りで、説明上手な人はいませんか?

その人は自然とこの抽象→具体の思考法を行っており、相手に合わせているのです。

抽象から具体に変えて話が出来る人の多くは、一度自分も理解できずにつまずいた経験のある人が多いです。

なので、そういった人は先生やメンターなど人に何か教える仕事が向いていますね。

手に職をつけている

賢い人ほどその道の専門家となり手に職をつけています。

ビル・ゲイツは昔、数学が得意でした。

しかし、数学コンテストやハーバード大学で自分よりも優秀な数学者たちを目の当たりにし、数学で一番を目指すことを断念したそうです。

匿名画像

代わりにコンピューターの世界で自分は一番を取れる

そう確信して、今のマイクロソフトを創り上げたのです。

専門職を身に付けるのは、何もこんな大きな事でなくても構いません。

絵を描くのが好きであれば漫画を描いたり、文章を書くのが好きであれば小説を書いてみたり。

会社勤めをしていても、趣味から始まった副業の規模が大きくなったので会社を辞めた。

そんな人もいます。

まだ学生の内であれば仕事をする事もないので、

匿名画像

何が自分にとって一番熱中できるか?

とその間にその熱中できる何かを見つける事が重要でしょう。

専門職で活躍できる分野は、小さい頃から自分が一番好きだったことが意外と関わっていたりします。

なので、働かない内は熱中できるものをいくつか見つけておくのが良いでしょうね。

ある賢いチュニジア人の友達に、ひもくみは大学生の時にこんな事を言われました。

ラテン系女子画像

20代前半までは自分のやりたい事が出来るけど、20代後半になってくると自分の方向性が定まって来て、30代には専門性が固定化される。だから、20代前半のあなたが羨ましいわ

なので、20代前半までは色々と手を出し、20代後半にはその中から絞り込んでおく。

そうすれば、30代以降にはあなたも何かしらの専門性が身に付いていることでしょう。

信念や目標がある

よく賢い人達と話をしていると、彼らには確固とした人生の指針や信念を持っている事が多いです。

なにもビジネスの話だけに限らず、人付き合いや友達付き合いにおいても、自分なりの考えや定義を持っている人も多くいます。

自分の行く道が明確に決まっていれば、基本的に自分の芯はぶれません。

なので、その道がたとえ人と違っていたとしても、自分を信じ突き進んでいく事が出来るのです。

明確な目標や指針があれば、人は勉強したりその経験を得ようとしたりします。

その結果、賢くなっているのです。

家庭教師の生徒さんの中でも、東大京大を目指す生徒さんは明確な将来のビジョンを持っていることが多く、その信念によって頑張って勉強していたりします。

ひもくみは長く家庭教師として働いているのですが、

匿名画像

科学研究を将来行うために研究者になりたい!

と中学生のうちから考えていた生徒さんも中にはいました。

匿名画像

研究者になるためにどこの大学に行くのが適切か?

そのように大学選びをしていたため、目標も的確に持つ事が出来ます。

一方、私自身の出身高校はそこそこの偏差値のところで、周りの生徒たちは

人々画像

そんな大学なんて行ける訳ないし、専門学校にとりあえず皆も行ってるから行っとこ

という人達が多かったです。

賢い人ほど夢や目標が大きいですが、賢くない人ほど自分の行動を制限します。

この違いこそ、私が高校時代に見て来た同級生たちと、大学以降に出逢ってきた賢い人たちとの決定的な違いだったのです。

ひもくみ画像

賢くなるためには、まず夢を大きく持ちましょう!

たとえその夢が笑われるようなものでも、継続して行えば何かしらの形になりますよ。

逆算して考えられる

この逆算して考えられるという特徴は、多くの自己啓発書やビジネス書で言われている「成功者」と呼ばれる人物の特徴です。

明確な夢や目標を持った後に、その目標を達成するためにどれだけの作業量をこなさなければならないのか。

それを算出します。

そして、その作業量を

ポイント

年→月→週→日

と落とし込むのです。

この計画は、だいたい1年くらいのスパンで考えた方が良いでしょう。

なぜなら、1年以上になれば必ず計画を変更したくなるものだからです。

また、その計画の結果も分析し、

匿名画像

何が原因で達成できた(できなかった)か?

を考察しなければなりません。

その原因を克服するために、

匿名画像

どういった対策が必要か?

と考え次の計画に活かします。

常にトライ&エラーですね。

そういった計画を立てる事により、目標達成に近づきやすくなります。

逆算した計画表を元に、毎日「To Do List」を作成する事もおすすめです。

そうした計画は勉強以外にも仕事でも使えるので、人生のどんな場面でも目標を持ったら逆算方式で計画を立てて達成して行くやり方をおすすめします。

努力するのは当たり前

自分の指針や信念が決まり、その目標に向かって逆算をした計画を立てると、あとは人並み以上の努力をします。

この努力を人一倍するかしないかで、結果は大きく変わってきます。

ひもくみは賢い友達と話していると、彼らの努力の内容までをちゃんと話した事はありませんが、

ひもくみ画像

会話の中でいかに彼らが努力して来たかが分かります!

努力している分、失敗も多いでしょう。

ですが、失敗をバネにして頑張って来たから成功した今がある。

そういう人が多いのではないでしょうか?

ひもくみ画像

賢い人が人々から尊敬を集める事が出来るのは、この密かな努力があるからだと思います

賢い人たちは、決して自分のした努力を人には見せません。

ですが、賢い人たちと親しくなっていくと、

  • 家の中に英単語の付箋が様々な所に貼り付けられている
  • 勉強期間は一切人との交流を断ち勉強する

といった相当な努力をちらほら窺う事が出来ます。

ひもくみ画像

やはり、人一倍の努力なしにはその道の専門家にはなれませんもんね

賢くなりたければ、誰にも負けないくらいの努力をしましょう。

そうすれば、その頑張りは何かの形で人から認められるものとなるはずです。

断ることが出来る

自分がやりたくない頼まれごとや行きたくないお誘いに「NO」と言えるか。

ひもくみ画像

そういった自分が望まない事を断れず、自分の時間を作れずにいる人は意外と多いのではないでしょうか?

例えば働いている場面でも、仕事が山積みになっている人の方が仕事がデキる人のように感じます。

ですが、その人は仕事を断れずに受け持っただけかもしれません。

それよりも自分が出来るものだけに絞り、質の高い仕事をする方が効率が良いでしょう。

また、余った時間を自分自身に投資する事も出来ます。

この自分自身への時間があるかないかで、その後の人生の質が変わって来たりするものです。

例えば、自分自身への時間を使って資格の勉強をしたり起業の準備をしたり。

そういった時間の使い方をする事で、キャリアアップの可能性が生まれます。

ひもくみ画像

仕事がいつも忙しい人が一見すると賢いように見えますが、出来る範囲で仕事を行い自己投資できる人の方が実は人生においては賢いと思いませんか?

無知だと気付いてる

賢い人は自分を含め人間は無知な生き物だと気付いてるものです。

かの有名なギリシアの哲学者ソクラテスもそのように説いています。

無知だからこそ、何でも常に勉強するのです。

匿名画像

自分は賢い

と思った時点で、人は勉強を止めてしまいます。

匿名画像

自分には無知な部分がまだまだある

と思えるからこそ、何でも知ろうという好奇心を持ち続ける事が出来るのです。

なので、自分が知らない事に関しては知ったかせず質問する事も出来ます。

ひもくみ画像

意外と皆さん知ったかしてしまう場面って多いですよね(汗)

また、好奇心や臆せず質問する以外にも差別や偏見を防ぐ事にも繋がります。

無知だと自覚していない人ほど、異質なものに対して何かしらの差別や偏見を持ってしまいがちです。

人々画像

デモやテロリストって危ないし怖い…

と思う人は多いでしょう。

ただし、そのデモやテロを起こす側にも何かしらの理由や背景があります。

そういったものを

匿名画像

危険だし悪である

と片付ける方が簡単だし考えなくて済みます。

こういった危険と感じる感情は、ほとんどがメディアにより植え付けられたものです。

メディアで知った情報を正しいと思い、自分が賢いように感じるかもしれません。

ですが、メディアの情報は真実の一部です。

無知だと自覚できている人はそれに気付き、差別や偏見なく物事を見極める事が出来るでしょう。

どこかしら変人

賢い人や天才ほど人とは違った変なところがあります。

ひもくみ画像

有名な歴史人物や天才の逸話なんかでも、人とは違った変な部分がよく紹介されますよね!

自分の好きな事に夢中になる傾向にあるので、日常生活において人よりも偏る事が多いのです。

例えば、掃除や料理が出来なかったり、物忘れが激しいなどです。

匿名画像

この人、何か変だわ…!

と思える人の方が専門分野に特化していて、人間関係は意外と誠実だったりします。

なので、そういった変人の方が実は信頼を置けます。

もし賢い人を友人や恋人に欲しければ、このどこかしら変人というのが見分けるポイントとして一番分かり易いのではないでしょうか?

また、あなたが賢い人になる場合には、何かに夢中になっているうちに自然と何かが欠落して行きます。

それがあなたを「変人」と呼ばわせるものになって行くのです。

失敗は成功のもと

賢い人ほど失敗を恐れません。

なぜなら、失敗すればするほど成功に近づく事を知っているからです。

失敗の経験が多いほど分析材料が増え、失敗する原因を突き止められます。

そして、次にまたチャレンジする時には失敗を未然に防ぐ事が出来るのです。

成功した起業家が紹介される時、輝かしい成功話ばかりを紹介されます。

ですが、彼らは成功の数よりも失敗の数の方がきっと多いはず。

ひもくみ画像

数多くの失敗あってこその成功なのです!

日本人は特に「失敗」をどこか恥ずかしく恐怖に似たものと捉えがちです。

ですが、そういった感情を乗り越えて失敗を積み重ねる事が出来れば、自ずとあなたも成功への道へ近付けるでしょう。


いかがでしたでしょうか?

納得できた部分とそうでなかった部分があるかもしれません。

ひもくみは結構、冒頭で書いた頭に残る言葉を話す人を大切にしている人です。

ひもくみ画像

そういったところで、実はその人の賢さを見ていたりします(笑)

そうして作った友達に共通していたのが、今回書いた賢い人あるあるの特徴です。

学歴だけでなくその人の本当の賢さを基準にして書いたので、

ひもくみ画像

どんな人でも、どこかしら当てはまるのではないかなぁ

と思います。

どんな特徴であれ、まずは行動を起こす事が賢さへの第一歩です。

Reactions

コメントを投稿

0 コメント

Ad Code